世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「見間違い」って英語でなんて言うの?

「壁にしみ(汚れ)がついていると思ったが、私の見間違いだった。」と言いたいです。

default user icon
sophieさん
2023/05/29 11:43
date icon
good icon

3

pv icon

5479

回答
  • I thought I saw...but I was mistaken.

「見間違い」は英語で「I thought I saw...but I was mistaken.」と言います。「misjudge」も一応翻訳として間違っていませんが、「何かの印象を見直す」という時に使ってないものがあると思った時には使えません。「聞き間違い」も「I thought I heard...but I was mistaken.」になります。

壁にしみがついていると思ったが、私の見間違いだった。
I thought there was a stain on the wall, but I was mistaken.

回答
  • confuse

  • misjudge

ご質問ありがとうございます。

「見間違い」は英語で「confuse」と言えます。一般的、Aと思ってたけど、それではなく、Bだったら、「Confuse A with B」という表現を使います。混乱というニュアンスを持ってます。

また、別の言い方で「misjudge」でも使えます。
それぞれ単語、例文で使いましょう。

I confused something sticking to the wall with a stain but it was not a stain after all.

I misjudged what I saw on the wall thinking it was a stain but it wasn't.

ご参考になれば幸いです。

good icon

3

pv icon

5479

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:5479

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー