世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

この部分がこうなっているのは意図的ですかって英語でなんて言うの?

単なるミスなのか何か目的を持ってわざとやっているのかわからない時に。なるべく失礼じゃない言い回しを知りたいです。

male user icon
Kanameさん
2015/12/04 04:41
date icon
good icon

9

pv icon

15232

回答
  • Was this done on purpose?

  • Was this done intentionally?

  • Is this supposed to be this way?

よくあることですから知っておくといいですね。こういう場合には様々な表現があります。

「わざと」と「意図的」は英語で「~on purpose / purposely」、「intentionally」、「supposed to~」といった表現があります。
いくつか例文をあげます。

Did you misspell this word on purpose? = この言葉のつづりはわざと間違えて書いているのですか
Are those jeans ripped intentionally? = そのジーンズは意図的に破られているのですか
Is this paper supposed to be this color? = この紙は意図的にこの色になっているのですか

言葉自体は失礼ではないのですが、言い方によっては攻撃的に聞こえてしまうので、口調に気をつけましょう。

回答
  • You did this because ...

kanameさんへ

だいぶ以前のご質問への回答となり大変恐縮ですが
少しでもご参考にと思い、回答致します。

>単なるミスなのか何か目的を持ってわざとやっているのかわからない時に。
>なるべく失礼じゃない言い回しを知りたいです。

ということですね。
日本語でも、

「あなたがこのケーキを食べたんでしょ!?」

と【柔らかく】言いたければ、

「ええっと ... このケーキは・・・」

と、「あなたが食べた」とは言わずに
ぼやかし、遠回しに相手に気付かせることが
ありますね(今回の状況はあくまでも一例です)。

ですので、

 You did this because ...

と、「わざとなの?」という言葉を敢えて使わずに
理由を相手から引き出せば、少なくとも状況は把握できますね。
(今回は相手を責めるのではなく、とにかく相手の
意図を確認することが目的だと思いますので)

不必要な言葉で相手の心情を傷付けないよう、気を付けたいものですね。

少しでもお役に立てますと幸いです。

kaname さんの英語学習の成功を願っております。

LLD外語学院 学院長 前川 未知雄

good icon

9

pv icon

15232

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:15232

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー