今度ワーホリでアルバイトの面接をする予定です。
自分の職歴を説明する時に、
"これらの仕事を掛け持ちしていました"
"本業で収入が安定するまでアルバイトを掛け持ちしていました"
など過去にアルバイトの掛け持ちをしていたことを説明するのは何というのでしょうか?
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーI worked three different part-time jobs.
「3つの異なるアルバイトをしていた」=「3つのバイトを掛け持ちしていた」
ーI had three part-time jobs at different places.
「3つの異なる場所で3つのバイトをしていた」=「3つのバイトを掛け持ちしていた」
ご参考まで!
ご質問ありがとうございます。
・「I had three part-time jobs.」
「I worked three different part-time jobs.」
(意味)3つのバイトを掛け持ちしていました。
<例文> When I was a college student I had three part-time jobs. So I was always busy.
<訳> 大学生の頃3つのバイトを掛け持ちしていました。そのためいつも忙しかったです。
参考になれば幸いです。