世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

3つのバイトを掛け持ちしていました。って英語でなんて言うの?

今度ワーホリでアルバイトの面接をする予定です。

自分の職歴を説明する時に、
"これらの仕事を掛け持ちしていました"

"本業で収入が安定するまでアルバイトを掛け持ちしていました"

など過去にアルバイトの掛け持ちをしていたことを説明するのは何というのでしょうか?

default user icon
Mizukiさん
2023/10/17 23:49
date icon
good icon

2

pv icon

2455

回答
  • I worked three different part-time jobs.

  • I had three part-time jobs at different places.

この場合、次のような言い方ができますよ。

ーI worked three different part-time jobs.
「3つの異なるアルバイトをしていた」=「3つのバイトを掛け持ちしていた」

ーI had three part-time jobs at different places.
「3つの異なる場所で3つのバイトをしていた」=「3つのバイトを掛け持ちしていた」

ご参考まで!

回答
  • I had three part-time jobs.

  • I worked three different part-time jobs.

ご質問ありがとうございます。

・「I had three part-time jobs.」
「I worked three different part-time jobs.」
(意味)3つのバイトを掛け持ちしていました。

<例文> When I was a college student I had three part-time jobs. So I was always busy.
<訳> 大学生の頃3つのバイトを掛け持ちしていました。そのためいつも忙しかったです。

参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

2455

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2455

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー