薬局で働いています。
お子様や赤ちゃんの薬が用意できたときに、「〇〇ちゃん・くんのお薬お待たせしました〜」という感じで呼び出したいとき、なんと言えばいいか教えてください。大人であればMr.やMs.をつけるかと思いますがお子様の呼び方がわからず困ったことがあります。
回答お待ちしてます。よろしくお願いします。
この場合、お子さんのファーストネームを使って名前を呼ぶのが一般的です。
例:
Emma, your medicine is ready!
「エマちゃん、お薬ができましたよ!」
カナダでは、お子さんに限らず大人であってもファーストネーム、またはフルネームで呼ぶ薬局が多いです。
薬局に限らず、病院で呼ばれるときもフルネームで呼ばれ、Mr. Mrs. などをつけて呼ばれたことがありません。
ご参考まで!
ご質問ありがとうございます。
・「A, your medicine is ready. 」
(意味) Aちゃん、お薬の準備できたよ。
<例文>Annie, your medicine is ready. // Okay.
<訳>アニーちゃん、お薬の準備できたよ。//オッケー。
参考になれば幸いです。