世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

得した気分になれるねって英語でなんて言うの?

夏の日の入りが夜10時だという国の方に、それは得した気分になれるねと言いたいのですが、どう言えば良いのでしょうか。

default user icon
( NO NAME )
2016/10/07 18:20
date icon
good icon

5

pv icon

13627

回答
  • Wow! The days are longer here! You are lucky!

Wow! The days are longer here! You are lucky!
へえ〜、1日が長いって得だね!!

1日の日照時間が(日本とくらべて)長いということと、
それに対して”You are lucky”だねという感想を伝えたほうが良いかなと思い、
このような例文をご紹介しました!

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • That's a huge plus.

  • That's a huge perk.

「huge plus」とか「big plus」なんてどうでしょう?
日本語では、「めっちゃプラス要素だね!」みたいなニュアンスです。

~~~~~~~~~~~~~~~
The days last until 10? That's a huge plus.
日が10時から暮れるんだ。めっちゃ得だね!
~~~~~~~~~~~~~~~

あと、同じ方針で「perk」という言葉があって、
これも「プラス要素」、「利点」、「得」などを意味します。

~~~~~~~~~~~~~~~
One of the perks of living here is the days are really long.
日が長いのは、ここでの生活の良い面の一つ。
~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~
You get so much done in a day here. That's a huge perk.
ここでは、一日の生産性がハンパない。得した気分になれるね。
~~~~~~~~~~~~~~~

ご参考になれれば幸いです。

good icon

5

pv icon

13627

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:13627

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー