引き立て役って英語でなんて言うの?
友人が才色兼備で私はいつも彼女の引き立て役よ。という感じです。
回答
-
serve as a foil
serve as a foil
(サーヴ アズ ア フォイル)
「引き立て役を演じる」
foil には「引き立て役」という意味があります。
serve という動詞と共に使うことも出来ます。
■I always serve a foil to her.
(アイ オールウェイズ サーヴ ア フォイル トゥ ハー)
「私はいつも彼女の引き立て役だ」
※この foil は、foil (アルミホイル)と同じスペリングです。
アルミホイルは光を反射し、近くのものを明るく照らします。
つまり、引き立て役をしているわけなのです。
回答
-
serves as a foil to someone
serves as a foil to someone
〜のひきたて役になる。
She is perfect and I always serve as a foil to her.
彼女は完璧だから私はいつもひきたて役です。
また、少しニュアンスは違いますが、
いつも一緒にいる相棒や親しい助手のような人のことを
"sidekick"と言ったりします。
ポジティブな意味で使われることが多いスラングのような感じですが、
参考になればと思いご紹介しました!