楽しみはとっておくって英語でなんて言うの?
好きなものや楽しいことは一番最後に残しておいたほうがうれしさが増す気がします
回答
-
Save the best for last.
直訳すると「最後まで一番良いものを取っておく」です。
Saveは「守る」という言葉で学んだかと思いますが、この場合は「とっておく」という意味です。
I want to eat this pie right now, but I'm going to save the best for last.
今すぐこのパイを食べたいけど最後までとっておくよ。
回答
-
I want to do it later because it's gonna be more exciting.
「もっと面白くなるだろうから後でやりたい」の意味です。
慣用的な言い回しを使わず、簡単な単語だけで表現するとしたらこのようにも言えるかと思います(^_^)
回答
-
save the best for last
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
save the best for last
楽しみは最後にとっておく
ここでの the best は「一番楽しみなこと」というニュアンスで使っている英語表現です。
ぜひ参考にしてください。