世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

暗いところで本を読むと目が悪くなるよって英語でなんて言うの?

アメリカ人の友人は暗い明かりで本を読んでいることが多いので、アドバイスしたい。

male user icon
mackyさん
2015/12/09 18:26
date icon
good icon

38

pv icon

22527

回答
  • Why don’t you turn on the light when you read? It’s not good for your eyes.

「本を読む時は電気つけたら。目に良くないよ」

友人に言うならこんな感じかな。

Why don’t you~? 「〜したらどうですか」

アメリカ人は暗いところで本を読むのかなぁ。
明かりという点では、日本の家は電気が明るすぎますね。
アメリカの家ではぼんやりとした明るさの間接照明が多いですね。

妻が「部屋が暗い」と文句をよく言っていました。

回答
  • ① Reading in dim light ruins your eyesight.

  • ② Reading in poor light ruins your eyesight.

  • ③ Reading in the dark hurts your eyesight.

「目が悪くなる」を「視力が悪くなる」と解釈し、訳しました。
①、②、③とも「暗いところで本を読むと目(視力)が悪くなる」を意味します。

「bright」の反意語の「dim」は、「(光・場所が)薄暗い, ほの暗い」との意味です。「dim light」は「ほのかな明かり」を意味します。

「poor」には「貧弱な, 不十分な」との意味があり、「poor light」は「暗い明かり, 暗がり」を表します。

「the dark」は「闇, 暗がり」との意味です。

「hurt」は「(人・体の一部を)傷つける, けがをさせる, 痛める」、「ruin」は「(体・健康などを)損なう, だめにする」との意味です。
「ruin」は「倒れる, 崩壊する」を意味するラテン語「ruere」を語源としています。

「eyesight」は「視覚, 視力」との意味です。

また、

Reading in dim light is bad for your eyes.→暗いところで本を読むのは目に悪い。

と言うと「(視力が落ちることも含めて)目に悪い」との意味になります。
「目(視力)が悪くなる」と明確に言いたいときには、「ruin [hurt] one's eyesight」とすべきと思います。

ご利用ありがとうございました。

回答
  • I think you should stop reading books in poor light. lt's not good for your eyes.

★I think you should stop reading books in poor light. lt's not good for your eyes.

少し長いですがこのように言うこともできます。
(直訳: 暗いあかりの中で本をやめたほうがいいと思います。あなたの目にとって良くないです。)

good icon

38

pv icon

22527

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:38

  • pv icon

    PV:22527

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー