Skypeの不調で先生からのメッセージが送れませんでした。チャットボックスで送れなかったことある?と聞かれたときの返答です。
問題が起こった時によく使われる表現です。
There is something wrong with...
...がおかしい。...に問題がある。
There is nothing wrong with ...
...には何の問題もない。
訳
スカイプ音声は時々うまく機能しないことがあるけど、今までチャットボックスは問題を起こしたことはありません。メッセージを送れなかったのはこれが初めてです。
「音声の問題はあってもチャットボックスの問題はない」と表現するには「There might be issues with the audio, but there aren't any problems with the chat box.」を使います。
「issues」という言葉は「問題や困難」を意味し、ここではSkypeなどの通信ツールでよくある音声の不具合「audio problems」を指しています。一方で、「there aren't any problems with the chat box」とは「チャットボックスには問題がない」と伝えており、文字通信はスムーズに行えるという状況を示しています。
役に立ちそうな単語とフレーズ:
- audio: 音声
- chat box: チャットボックス
- problem: 問題
- issue: 問題点、困難
- smooth: スムーズな、トラブルのない