もうちょっと上に上げてって英語でなんて言うの?
重い箱を持ち上げるとか、テーブルのペンを持ち上げる、ではなく『手に持ってる鏡をさらに上に上げる』『虫眼鏡で新聞を見てるとき、もう少し虫眼鏡を上に上げる=新聞から離す』そんな感じのときに使う『上げる』『持ち上げる』は英語でなんていいますか?
回答
-
raise it (up) a little bit
「動作・動き」について「上げる」を英語で言いたいのであれば、raiseを使います。
raise it=上げる
it=それ
a little bit=少しだけ
(up)=上に
なので、「頭を上げる」「手を上げる」と言いたいのであれば、raise your head, raise your handになります。
回答
-
Raise it a little bit more.
-
Raise it up a little bit more.
-
Raise it a little higher.
「もうちょっと上に上げて。」という文章を英語で表すと、「Raise it a little bit more.」と「Raise it up a little bit more.」と「Raise it a little higher.」という表現を使っても良いと考えました。「上げて」という言葉は「raise」または「raise up」という言葉になって、「もうちょっと」は「little」または「little bit more」になりました。「Higher」という言葉の意味は「もっと高く」です。「Please」という言葉も入れても良いです。入れると、「Please raise it a little bit more.」と「Please raise it up a little bit more.」と「Please raise it a little higher.」になります。