定番だけど、と前置きしてから提案
定番にあたるものが何か明らかではないので、少し抽象的になってしまいますが、
定番の~という表現に使えるのは、
standard, classic, typical,traditionalなど。
standardは、標準であるというニュアンスの定番
classicは、古典的な定番
typicalは、典型的なという定番
traditional 昔からある伝統的な定番
定番の~という~の部分がどんなものかによって使い分けてみてください。
回答したアンカーのサイト
0からはじめるバイリンガル育児 ときどき マルチリンガル育児
Hey there maimai!
ユーコネクトのアーサーです。
「定番」というのは斬新ではない、面白くないというニュアンスです。英語でいうと
nothing special
nothing unique
特別でもない
unoriginal
オリジナルではない
と言います。
ちょっとしたためらいを表現するために「but」を言います。
A: What do you want to do?
B: It's nothing special, but do you wanna watch a movie?
よろしくお願いします!
アーサーより