わたしはたいていたくさん寝たらよくなるって英語でなんて言うの?
風邪をひかないようにするにはどうするの?というような会話の時です。
回答
-
Sleep in
英語で「Sleep in」とは普段よくつかうフレーズで「おそくまで寝る」という意味になります。
よって上の文だと
I usually get better when I sleep in.
たいてい寝込むとよくなる
ここでおまけですがSleepを使ったフレーズをいくつか紹介します。
Over slept 寝坊した
I overslept this morning
今朝寝坊をした
Sleep over お泊りする
I slept over at my friend's house
友達の家に泊まった
他にもありますが是非使ってみてくださいね。
回答
-
I spend a lot of time in bed when I feel a cold coming on, so it doesn't get worse.
「風邪を引きそうだと感じたときには、悪化しないように多くの時間を寝て過ごす」という言い方になります。日本語とはちょっと発想が逆になりますね。
お役に立てれば幸いです。
回答
-
I usually recover quickly when I sleep in.
ご質問ありがとうございます。
・「I usually recover quickly when I sleep in.」
(意味)私はしっかり寝たらすぐ回復する。
<例文>I usually recover quickly when I sleep in so don't worry.
<訳>私はしっかり寝たらすぐ回復するから心配しないで。
参考になれば幸いです。