世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

彼は東京大学大学院修士課程を修了しましたって英語でなんて言うの?

修士課程、博士課程すごいなあ

default user icon
TAKASHIさん
2016/12/02 19:53
date icon
good icon

49

pv icon

67243

回答
  • He got/finished/earned his master's degree from the University of Tokyo.

  • He got a master's degree from Tokyo University.

基本表現はget one's ~ degree in 「専攻分野」で使います。

このフレーズは応用が効くので、次の表現をモノにしましょう。

一般的には大学卒業の話をする機会が多いですから、「学士号」の取得の英語表現を型に整理するとベストです。

  • He got his bachelor's degree in English literature from Tokyo University.
    彼は東大で英文学の学士号を取りました。
  • He got his master's degree in philosophy from Tokyo University.
    彼は東大で哲学の修士号を取りました。
  • He got his PhD in physics from Tokyo University.
    彼は東大で物理学の博士号を取りました。

しかも、実際の英語では「分野」を一言添えるのが基本になります。

教育の話題ではよく "What's your major?" (あなたの専門は何ですか?)と聞かれますので、"get one's ~ degree in [専攻分野]" の形式で回答する習慣をつけるとより自然な英語表現ができます。こうすると、差がつく英語を話せるようになれます。

Kenta Tokita 英語講師
回答
  • He finished his master's degree in Tokyo Universtiy.

修士課程: master's degree
博士課程:doctor's degree
学士課程はbachelor's degree

この場合「修了した」はobtainやfinishが使われます。

すごいですね。

回答
  • He earned his master's degree at the University of Tokyo.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

He earned his master's degree at the University of Tokyo.
彼は東京大学で博士号を取りました。

master's degree は「博士号」という意味の英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

49

pv icon

67243

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:49

  • pv icon

    PV:67243

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー