よく話を聞いてない人に対して「人の話はちゃんと聞くこと」「話をちゃんと聞きましょう」等のように言う場合、英語でなんて言えますか?
You should be a good listener.
(あなたは、良い聞き手になるべきです。)
人の話を聞く=良い聞き手、聞き役という意味になるので、“good listener.”となります。
また、
should ですが、日本語の辞書などで調べると「~すべき」という意味がよく出てきますが、相手に対しての「アドバイス」のニュアンスもあります。
あとは、You should listen carefully.なども使えると思います。
注意して聞いてという意味合いにして、相手の話をよく聞きましょうという意味でも使用可能だと思います。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
初級者のための英会話スクール「英会話アカデミー☆CLOVER」
(途中で話を差し挟まずに)私に最後まで話をさせてください。
finish を 「話を終える」と意訳に使いました。
黙って私の話を聞いていただけますか?
hold:「 hold your tongue 舌を保つ」の省略
listen to 人の目的格: 人の話を聞く
回答したアンカーのサイト
仕事の英語パーソナルトレーナー
ご質問ありがとうございます。
・「You should try to be a good listener.」
=もっと聞き上手になろうとしましょう。
(例文)You should try to be a good listener. Not listening to other people are saying can be rude.
(訳)もっと聞き上手になろうとしましょう。他人が言ってることを聞かないのは失礼に当たる可能性があります。
便利な単語:
a good listener 聞き上手
お役に立てれば嬉しいです。
Coco