Public servants aren't allowed to have other businesses.
Civil servants are prohibited from having other jobs so that their primary work is not affected and in order to maintain neutrality.
Government workers are not allowed to have other businesses because it would affect their work.
「公務員は、public servant, civil servant, government worker などと言えます。「副業」は、other businesses や other jobs でOKです。
英訳1:「公務員は、他の仕事をすることが許されていません」
英訳2:「公務員は、本業が影響されないように、さらに中立を保つために、他の仕事をすることを禁止されています」
英訳3:「公務員は仕事に影響するので、副業をすることが許可されていません」
その他の言い方:
- Public servants are strictly prohibited from having other jobs or businesses.
*strictly「厳しく」
- Government workers have to focus on their work and be neutral, so they're not allowed to have other jobs or businesses.
Having a second job is strictly prohibited for public officers.
Moonlighting in second job is not a protected legal right for public officers.
1. second jobで「副業」を意味します。
limitよりprohibitを用いた理由は、limitだと100%→70%というように「限度がある」というニュアンスだからです。to control something so that it is not greater than a particular amount, number, or level.
2. moonlightで「副業をする」という動詞で使われますが、これは少し専門用語に近いです。moonlight clauseという風に、ビジネスの場での契約書の書面にて、副業に関する項目として書かれてあることが多いです。
It is strictly limited for civil servants to have side jobs.
It is strictly limited for public servants to moonlight.
Side jobs by civil/public servants are strictly limited.
副業は side job あるいは
口語では moonlight(「アルバイトをする」という動詞)とも、いいます。
(月明りの下でする仕事ということでしょう)
公務員はいろいろな言い方がありますが
civil servant や public servant などです。
(civil 民間の servant 使用人)
厳しく制限されている は
~be strictly limited
例文1と2は it ~for~to 構文になっています。it は借り主語です。
例文3は、副業を主語にした文で、この方がカジュアルな言い方です。
「公務員は本業に支障がでることを防ぐため、中立性を保つために、副業をもつことは厳しく制限されている」 は
It is strictly limited for civil servants to have side jobs (in order) to prevent them from being obstacles to their regular work or to observe/keep neutrality.
でよいでしょう。
(prevent~ from ...ing 「~が...になるのを予防する」この部分のthem は副業を指します)
(regular work 本業)
(observe/keep neutrality 中立性を守る)