"with no effort"や"without effort"などで良いのでしょうか?他に適切な表現がありましたら教えていただきたいです。
「努力せずに」という日本語表現にも、色々なニュアンスがあり、それぞれに異なる英語表現が考えられます。
例えば、結果的に「楽々と(easily)」出来る場合もあるでしょうし、何かを成し遂げようと「構えてチャレンジすることなしに(without trying)」すっと出来てしまう場合もあるでしょう。
回答したアンカーのサイト
英語求道士の「終わりなき英語学習の旅」
こんにちは。
effortlessly という表現も使えます。「らくらくと」「努力せずに」という意味です。
例:
He effortlessly won the match.
彼はらくらくと試合に勝った。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「なしに」は【without】でいいです。言い方は色々ありますが、一つ目は【working hard】で「一生懸命する=努力をする」と言う言い方で、二つ目は【not making any effort】で「何も努力をせず」となります。
回答したアンカーのサイト
「Tsuの日常 (^ ^)」