しっかり気合を入れてやらないと達成できないんだぞ、という意味を込めて。
You're either all in or all out = やるかやらないかどちらかだぞ。
Go big or go home = やるからには思いっきりやるんだ(さもなければ帰れ)
Go strong or go homeとも言います。
後者はもう少し砕けた感じ、そして強い言い方なので同僚や仲のいい人に使う分にはいいですけど、ビジネスの場面では前者が無難かもしれませんね。
"Fully committed"と言う言葉もよく使われますね。意味は「完全に傾倒する」です。
例:You do understand that you have to be fully committed to be a part of our team, right? (このチームに入るのには全労力を授ける事だって事は理解してもらえていますよね?)
all or nothing全て過ごすか、何もやらないか
half-ass 中途半端な
→これはクライエントに言わないで、怒ってる時に同僚にいう。
中途半端なやり方いらん→I don't have the time for half-assed effort