世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

基本的にはそうだよって英語でなんて言うの?

お金は貯める派?使いまくる派? みたいに聞かれた時に、基本的には貯める というように使いたいです。

male user icon
Ryoさん
2017/01/03 21:52
date icon
good icon

58

pv icon

73660

回答
  • Basically

  • Something like that

Hey there Ryo!

ユーコネクトのアーサーです。

基本」は英語でいうと「base」と言います。
基本的には「basically」

A: Are you a saver or a spender?
B: Basically, I save money.

また、相手の言ったことに対して「基本的にそう」という時、something like thatと言います。
A: Are you a spender?
B: No, not really.
A: Are you a saver?
B: Something like that. Basically I save.

よろしくお願いします。

アーサーより

回答
  • Basically

  • I usually

基本的には」は英語で
Basically

なので
Basically I save money
基本的には貯金します

もしくは
I usually save money unless I really need to use it
本当に必要でない限り貯金します

Usuallyは「普段は」もしくは「基本は」という意味をもちます。

ALPHA English 英会話カフェ
回答
  • That's usually the case

  • I am usually a saver

That's usually the case
usually という言葉は「だいたいそう」という意味を表します。もうしかして毎回じゃないかもしれませんが、その場合は多いとのことです。お金を貯めるだけじゃなくて、他の時にも使えます。例えば
Do you wake up early? 『早起きしますか?」
Yes, that's usually the case「基本的にはそうです」

I am usually a saver はお金の話をしている時に使えます。「基本的にはお金を貯める派です」という意味えす。save は「貯める」の訳出です。saver は「貯める人」という意味です。

回答
  • basically

他のアンカーの方も回答してらっしゃる通り、「基本的に」はbasicallyと言います(^_^)

原則「基本的に」はbasicallyは一対一で対応するものと考えて、日本語の「基本的に」と同じような感覚でbasicallyと使って問題ありません(^_^)
例)
Basically she is a quiet person.
「彼女は基本的に静かな人です」
I basically agree with him.
「基本的には彼に賛成です」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

58

pv icon

73660

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:58

  • pv icon

    PV:73660

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー