世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

おなら、げっぷって英語でなんて言うの?

「おなら」「げっぷ」とかって英語でなんていうんですか?「おならしただろ?」とか。

default user icon
( NO NAME )
2015/12/21 20:04
date icon
good icon

483

pv icon

194803

回答
  • Burp

  • Fart

  • Did you fart?

実は「オナラ」「ゲップ」は意外と海外では日本以上に失礼な行為になるかもしれません。
Fart オナラ Did you fart? オナラした?
Burp ゲップ Don't burp ゲップはしちゃだめ
Do not fart or burp in public! 外でゲップ、おならはNo!

ALPHA English 英会話カフェ
回答
  • おなら:「fart」

  • げっぷ:「burp」

「おなら」と「げっぷ」はそれぞれ「fart」と「burp」になります。
こちらは、最も基本的な言い方ですね。

長年翻訳を生業としてきた自分に、確信を持って言えることがあるとしたら、
それは英語は、「おなら」に相当する表現が、どの言語よりも多くあります。はい。

それでは、僕のオススメ単語をいくつか紹介したいと思います。

※※※以下の表現は完全にスラングなので、使う場面に要注意※※※

おなら

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
butt thunder(直訳:「ケツの雷」)

使用例:
What was that shaking? Did you just release butt thunder?!
ぬ。この揺れは・・・?まさか、お前のバット・サンダーか?!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
hydrogen bomb(直訳:「水素爆弾」←おならには水素が含まれていることに由来しているかと。)

使用例:
A: Warning. Hydrogen bomb run imminent. Clear the room.(「警告。水素爆弾攻撃が、まもなく開始される。」)
B: Bobby looks serious, guys. Clear the room.(「ボビーのやつ、本気みたいだ。みんな、一旦部屋を出よう。」)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
singe the carpet(直訳:「絨毯を燃やす」)

使用例:
Holy--you didn't just singe the carpet now, did you?
今・・・絨毯をもやしたんじゃないだろうな?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
paint the elevator(直訳:「エレベーターを塗装」←塗装作業中のエレベーターに入った時の、匂いに由来しているかと。・・・たぶん。)

使用例:
Pete. Stop painting the elevator when you're near me. It's not funny.
なぁ、ピート。俺の近くに『エレベーターを塗装するの』、辞めてくれる?お前が面白くても、俺は面白くない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「げっぷ」について、比較的に類語が少ないですね。

げっぷ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
belch(「burp」と基本的に使い方が変わりませんが、医学的表現でもあるため、スラングには値しません。よって、「burp」よりも、正式な場に合っています。)

使用例:
Gentlemen, I fear I may belch. Get thee clear.
諸君。げっぷしそうだ。どきたまえ。

Don't belch in my face Anna, you contemptuous slob.
顔の前でげっぷするのを謹んでいただきたいね、アンナ。まったく、憎たらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
man greeting(男同士のカジュアルの飲みでは、げっぷをすることは男らしいとされています。よって、げっぷは「男の挨拶」とも言われます。)

使用例:
A: Bluuuuuurgh.
(↑げっぷの音)
B: Aw, yeah! Sweet man greeting, Kyle!
お!今の『男の挨拶』、お見事だった、カイル。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

回答
  • fart/burp

  • cut the cheese

  • break wind

おならは fart、げっぷは burp です。

他の言い方として「おなら」は cut the cheese という表現があります。直訳は「チーズを切る」ですがなぜか「おならをする」という意味です。チーズのにおいからきてるんですかね?

例: Who cut the cheese?
おならしたの誰?

もうひとつ「おなら」なんですが break wind とも言えます。ちょっと丁寧?な言い方ですかね。

これらの表現を使うと fart ほど直接的じゃない言い方ができますね。

Erik 日英翻訳者
回答
  • fart

  • burp

こんにちは。

・おなら;fart
・げっぷ;burp
といいます。

参考になれば嬉しいです。

回答
  • pass gas

  • fart

  • toot

「おならする」は英語で fart とか pass gas とか toot といいます。

I went outside to pass gas.
おならしに外に行きました。

Oops, I just tooted!
あっおならしちゃった!

toot には、ラッパなどの楽器を鳴らすという意味もあります。
ちょっとかわいい?ですね!

参考になれば幸いです。

yui 英会話講師
回答
  • Fart

  • Burp

  • Let off steam

英語で「おなら」は fart です。A fart = 一つのおなら、名刺。 to fart = おならする 同士。過去形 = farted (おならした)

例文:
臭い!おならしただろ?
It stinks! Did you fart?

もっと丁寧に言いたいとき、"Let of steam" をつかいます。この表現の意味はおならです。

例文:
臭い!おならしただろ?
It stinks! Did you let of steam?

ゲップ = burp

ご参考になれば幸いです

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
回答
  • fart

  • burp

  • Did you (fart / burp)?

「おなら」という言葉を英語で伝えると、「fart」という言葉になります。この言葉は名詞と動詞です。名詞の複数形は「farts」で、動詞の過去形は「farted」です。「げっぷ」という言葉を英語で伝えると、「burp」という言葉になります。「Fart」のように、この言葉も名詞と動詞です。名詞の複数形は「burps」で、動詞の過去形は「burped」です。相手がおならかげっぷしたかどうかを確認したい場合に、「Did you fart?」も「Did you burp?」も聞いても良いです。答えると、「Yes, I did.」と「No, I didn’t.」を使ってください。

回答
  • fart

  • burp

「おなら」や「げっぷ」はさまざまな言い方がありますが、最も一般的なのは fart(おなら)と burp(げっぷ)だと思います。

例:
Did someone just fart?
誰かおならした?

Did you just burp?
いま、げっぷした?

みなさんのお役に立てれば嬉しいです。

回答
  • fart

  • burp

おなら=fart
げっぷ=burp

このように表現することができます。
ちなみに、「おなら」「げっぷ」は英語でもたくさんの言い方がありますので、興味があったら調べてみてください。

例:
Did you just fart?
いま、おならしましたか?

Sorry I burped during the speech.
スピーチ中にげっぷしてしまってすみません。

回答
  • fart

  • burp

「おなら」はfart, 「げっぷ」はburpと言います(^_^)

関連語を示します♪
「あくび」yawn
「くしゃみ」sneeze
「しゃっくり」hiccup
「げっぷ」burp
「せき」cough
「おなら」fart
「汗」sweat
「涙」tears

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

483

pv icon

194803

 
回答済み(10件)
  • good icon

    役に立った:483

  • pv icon

    PV:194803

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー