通り過ぎるって英語でなんて言うの?
目的地通り過ぎちゃった〜って英語でなんて表現できますか?
回答
-
We already passed the destination!
-
I missed xxx (the bus stop, the train station, etc).
目的地は"destination(例文1)" ですが、会話の中ではその具体的な目的地(誰かの家、駅、建物、など)を具体的に入れる(例文2)方が自然かもしれません。
通り過ぎる、は"pass"、"miss" はうっかり見逃す、やり過ごす、通り過ぎる、など、文脈によって様々な意味になります。
回答
-
To pass by
-
To pass through
To pass by とto pass throughがよく通り過ぎるという意味で使われています。
to pass through = 通り越す
To pass by = 通り過ぎる
例:
I see them pass by my house every day.
私は毎日彼らが私の家を通り過ぎるのを見ます。
I pass by the farm every day on my way to university.
私は大学へ行く途中で毎日農場を通り過ぎる。
As X-rays pass through your body.
X線があなたの体を通り越す。
役に立てば嬉しいです!
回答
-
went past
「通り過ぎる」は英語で色んな表現があり、一つのは「went past」と言います。「〇〇過ぎる」は「too 〇〇」という表現で表せます。「〇〇を通る」は英語で「go through」又は「pass through」という言葉に訳せます。しかし、「go through too 〇〇」と言いません。
回答
-
overshoot
-
Oops, I overshot!
「あ、行き過ぎちゃった!」「やべっ、行き過ぎた!」
overshootは、どちらかというと、勢いあまって数メートル通り過ぎた様子です。
何キロも通り過ぎた時点でovershootと言ったら、「勢いあまって行き過ぎたわ!」という意味なので、「いや、それ勢いにしては、だいぶ酷くない?」という冗談じみた会話になりそうです。
回答
-
to miss (a stop, a deadline)
「通り過ぎる」は英語での一番よい言い方は、「to miss」と言います。
「目的地通り過ぎちゃった〜」なら、「I missed my stop.」と言う表現です。
ゲームに夢中で目的地通り過ぎちゃった。げめんね!
I was caught up in the game and missed my stop. Sorry about that!
回答
-
pass by
-
go past
-
overshoot
「通り過ぎる」という言葉を英語で伝えると、「pass by」も「go past」も「overshoot」も使っても良いと考えました。この三つの言葉は動詞です。過去形は「passed by」と「went past」と「overshot」です。例えば、「I can’t believe we overshot our destination by 15 kilometers!」と言っても良いです。「Can’t believe」は「信じられない」という意味があって、「destination」は「行き先」という意味があります。
回答
「通り過ぎる」は英語で「missed」「passed」や「went past」で表現できます。
例文:
「目的地通り過ぎちゃった」
→「I went past the destination」
→「I passed the destination」
→「I missed the destination」
「駅を通り過ぎたので戻るに時間かかった」
→「It took some time to go back since we went past the station」
ご参考になれば幸いです。