世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

マニキュアが剥げてきたって英語でなんて言うの?

綺麗に塗ったマニキュアもしばらくすると先の色が落ちてきたり、ボロッと剥がれたりします。

default user icon
YIさん
2017/02/15 22:55
date icon
good icon

73

pv icon

27989

回答
  • My nail polish is coming off.

come offには塗料などがとれる、剥がれるという意味を持っています。

マニュキュアは、液体で塗料になると思うのでこの表現も伝わるのではないかと思います。

ちなみに、

ネイルカラーを塗るは、paint one's nails

例)I painted my nails blue.

「私は私の爪を青く塗った。」

ご参考になれば幸いです。

回答
  • My nail polish is chipping.

マニキュアは"nail polish"
動詞のchipは、はじがかける、はげる、削られるなどの意味があります。

はげてきている状態が進行しているので、英語の場合はingで表現します。

回答
  • My nail polish is chipping.

  • My nail polish is peeling off.

日本語の「マニキュア」は、ラテン語の「Manus(手)」+「Cure(手入れ)」が由来なので、海外では爪の形を整えたり、甘皮を綺麗にしたりする手のお手入れの事を指します。

日本語でいう「マニキュア」は、英語では「(nail) polish」と言います。

「chip」は、「(器とか歯とか)堅いものが欠ける、塗料が剥げる、剥がれる」という意味がありますが、
ネイル分野(!?)では、
「爪の先端だったり、比較的小さなパートが剥げること」を指します。

「My nail polish is peeling off.」という表現もしますが、
「peel off」は「めくれる」なので、「剥げていくマニキュア」より「めくれていくジェルネイル」に対して、

「My gel nails are peeling off.」

と言うことが多いです^^

ご参考になれば嬉しいです☆

Akane 英会話講師/通訳/バイリンガルMC
回答
  • My manicure is starting to chip away

  • My manicure's gross now

My manicure is starting to chip away =マニキュアが剥げてきた

chip =削る
chip awayだと「削れて取れる」と言う意味です。

My manicure's gross now =マニキュアきもくなっちゃった

gross =気持ち悪い

「前は綺麗だったのに最悪〜」と言った気持ちが伝わります。

回答
  • My nail polish is coming off.

「マニキュアが剥げてきている」は、My nail polish is coming off.と言います(^_^)

「マニキュア」はnail polish
「剥げる」はcome off
と言います。

come offは「くっついているものが離れる」という意味全般で使える単語で、
化粧が落ちる、靴が脱げる、ドアノブがとれる、シールが剥がれる、塗料が剥がれる
・・・など
全てcome offで表せます(^_^)

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

73

pv icon

27989

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:73

  • pv icon

    PV:27989

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー