「今、ちょっと用事で区役所に行ってるよ」って英語でなんて言うの?
子供に「ぱぱはどこに行ったの?」と聞かれて「今、ちょっと用事で区役所に行ってるよ」と言いたいのですが、どう言ったらいいのですか?
回答
-
Daddy popped into the ward office for something.
「ちょっと~に行く」と表したい時は、
「pop into~」(~にぱっと立ち寄る)
というイディオムを使って表現できます。
「用事」というのは、
「something」
を使って表現できます。
この「用事」を意味する「something」ですが、
大まかに言いたい時や、何かはっきり言いたくない時、
曖昧に答えたい時などに使えます。
ご参考にされてください☆
回答
-
He's just gone to the ward office to do something (get something).
-
Daddy's just nipped to the ward office to sort something out
-
He went to the ward office. He'll be back soon.
「今、ちょっと用事で区役所に行ってるよ」= He's just gone to the ward office to do something (get something). / Daddy's just nipped to the ward office to sort something out (ちょっとイギリス英語っぽい言い方!)/ He went to the ward office. He'll be back soon.
様々な言い方がありますが、できるだけ自然な表現を紹介しました^^
「nipped to どこどこ」という表現は「~にぱっと行く」という意味になります。イギリス英語でよく使われている表現です。「pop to」と同じ意味とニュアンスです。
「sort something out」は「問題を解決する」という意味がありますが、この場合、「用事を済ませる」というニュアンスとして使えます。