世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「仕事を難しくしているのは、顧客ニーズが多様なことです」って英語でなんて言うの?

Their work which make a difficult are to be many different customer's need and to be many competitors.

主語での関係代名詞の使い方、目的語の作り方がわからないので教えて下さい。

default user icon
shunさん
2017/03/21 18:24
date icon
good icon

2

pv icon

8811

回答
  • The thing that makes our work so hard is the different needs of our customers

僕らの仕事を難しくしているのは、多様な顧客ニーズです。

文法的なこと
「自分たちの仕事を難しくしている」
動詞makeを使います。make O 形容詞で、Oを形容詞にさせる。この場合、make our work so hardで、私たちの仕事をとても難しくする。

「私たちの仕事を難しくしている【こと】」
ここで、この内容を主語にもってくるための媒体として「こと/物事」を表すthing、そしてその「こと/物事」と「私たちの仕事をとても難しくする」を繋げるために関係詞thatを使いました。よって、the thing that makes our work so difficult is ...
「私たちの仕事を難しくすることは、...だ」という主語はこうやって作られます。

形だけで説明すれば、
The thing that 動詞 ... :で、「動詞 ...なこと」という名詞が作れます。
例えば、
The only thing that makes me worry is his stupid behavior! 
私を心配させるたった一つのことは、彼のバカな行動だよ!
=私の唯一の不安は彼のバカな行動だ。
=彼のバカな行動だけが俺は心配だよ!


The thing that improves your English: あなたの英語を上達させること
The thing that motivate you to study:あなたの勉強のモチベをあげること

good icon

2

pv icon

8811

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:8811

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー