世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

言い方強いよって英語でなんて言うの?

よろしくお願いします

male user icon
TAKUYAさん
2017/03/25 12:55
date icon
good icon

46

pv icon

33802

回答
  • That was harsh!

  • That was brutal.

  • You could be a little nicer when you speak.

harsh と brutal は「きつい、厳しい、残酷な」という意味の形容詞です。

相手の発言を受けて、「それは~だよ」というときは、That is/was ...という言い回しが適切です。

英訳③は、「話すときは、もう少し優しくしてもいいんじゃない?」という意味合いになります。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • You have a sharp tongue.

  • I think you are going too far.

1You have a sharp tongue.
2I think you are going too far.

①カジュアル表現と、②応用表現の2通りを考えました。

sharpは「鋭い」、tongueは「言葉」です。
"have a sharp tongue"で「言葉にトゲがある」となる訳です。

"go too far"は「あまりに遠くに行く」という意味ですが、転じて「やり過ぎだ」「言い過ぎだ」と色々な場面で使えます。

Kenta Tokita 英語講師
good icon

46

pv icon

33802

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:46

  • pv icon

    PV:33802

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー