片付けようと思ったところなのにって英語でなんて言うの?
ちょうどやろうとしたきに、片付けって言われる事。よくありますよね。
回答
-
I was just about to clean it up!
Clean your room! 部屋片づけなさい!
I was just about to! 今やるとこだったんだよ!
このやりとり、よく親としてました。僕の場合言い訳に使ってるだけで本当は片づけないんでまた怒られてましたけど。笑
「ちょうど~しようとしてた」「~しようと思ってたところ」は I was just about to ~ という表現がぴったりです。言い方によって「のに」のニュアンスもしっかり含まれます。
片づけるは clean up とか tidy などがよく使われます。
回答
-
I was about to tidy up.
「整理する」という意味のtidy upを使いました。
ご質問の状況なら目的語なしで(自動詞として)いいですが、
tidy up the desk
tidy up the room
tidy up the table
など、場所を目的語にしても使えます。
「今〜しようとする」は、 be about to です。
回答
-
I was about to clean up.
ご質問ありがとうございます。
・「I was about to clean up.」
=片付けようと思ったところだよ。
(例文)Your room is a mess.// I was about to clean up.
(訳)部屋汚いよ。//片付けようと思ったところだよ。
単語:
room 部屋
お役に立てれば嬉しいです。