I was taught (that) this word was a postmodifier, but is there possibly an exception where it is used as a premodifier?
まず、この場合のように、「~と習った」という時、learn を使いがちですが、
learn は、基本的に「学んで、身につける」という意味に使うのが普通ですので、be taught (教わった)とする方が、適切のことが多いです。
まず、後置修飾(語)と習ったけど は
I was taught (that) this word was a postmodifier, but ~
(後置修飾語 postmodifier )
(~this word "was" ・時制の一致)
もしかして前置修飾の例外ある?
is there possibly an exception where it is used as a premodifier?
(もしかして possibly, 前置修飾語 premodifier 例外 exception)
☆pre (前の) post (後)などの接頭語は覚えておくと、便利ですよ。
例 prepaid (プリペイド式の) postwar (戦後)
(また、modifier (修飾語)も modify +er (修飾する+するもの)から出来ています。)
なお、普通は後置修飾語として使う形容詞も、前置修飾語として使うことありますよ。
両方OKというものも多いです。
たとえば ~able, ~ible などで終わる語ですが
every means imaginable (想像できるあらゆる手段)は
every imaginable means でもOKですし、
all the information available (入手できるすべての情報)も
all the available information でもどちらでもOKです。
ご参考になりましたら幸いです。