例えばI finished report と言うと、レポートを全て書き終えた!と読み取られたことがあります。そうではなく、途中で切り上げる!と表現したい場合はどうすれば良いですか?
for todayを付けると「今日のところは」という意味が加わって、途中で切り上げる(そして、だから何か別のことを今からしよう的な)ニュアンスを出すことができます。
I'm done (studying) for today.
「今日の分(の勉強)はもう終わり」(だから遊びに行こう)
また、
I've done enough for today.
「今日はもう十分やった」(だからもう帰ろう)
こんな表現もとてもよく使われます。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
『「未来を切り拓く、本物の英語を。」フリーランス英語講師Kのブログ』
「今日はこの辺で勉強を切り上げます」を英語にすると、"I'm going to call it a day with my studies." あるいは "I think I'll wrap up my studying for the day." のように表現できます。
"call it a day" は日常的な口語表現で、「今日はもう終わりにする」、「これ以上やらない」という意味を含みます。したがって、"I'm going to call it a day with my studies."は「今日はこれ以上勉強しない」という意味になります。
"wrap up" は比較的フレンドリーな表現で、「まとめる」、「完了する」の意味を持つため、"I think I'll wrap up my studying for the day."も「今日の勉強はこれで終わりにする(=途中で切り上げる)」という意味になります。