世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

バイアスがかかっているって英語でなんて言うの?

なにかに対して意見を言うときにそれに特別な愛着や偏見を持っていて公平でなくかつ客観的でもない場合に。

male user icon
Fumiyaさん
2017/04/19 02:06
date icon
good icon

35

pv icon

24299

回答
  • biased

英語でも「バイアスがかかっている」は
biasedと言います。

biased article
偏った記事

biased attitude
先入観が入った態度

be biased against~は「~に偏見を持っている」
という意味です。

biasedは「物事を斜めに見る」というのが
原義です。

参考になれば幸いです。

回答
  • one-sided

  • unbalanced

biasedをそのまま使うほかに、「偏った」という意味では one-sidedという表現もあります。

たとえば、
 The media give a very one-sided account of the war.
  メディアはその戦争についてとてもバイアスのかかった説明をしている。

といった使い方です。

また、unbalancedも「1つの意見(見方)だけを強調した」という意味で「バイアスがかかった」状態を表します。

 It is a very unbalanced report.
  その報告はとてもバイアスがかかっている。

回答
  • biases affecting

「バイアスがかかっている」は、

"biases affecting"

「バイアス」は、英語でも"bias"です。

"Biases affect our decision making."
「バイアスが私たちの意思決定に関わっている。」

"normalcy bias"
「正常性バイアス」

ご参考になれば幸いです。

good icon

35

pv icon

24299

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:35

  • pv icon

    PV:24299

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー