二度寝の誘惑と闘う朝の状況。誘惑に負ける状況をどう英語で表現すればいいか分かりません。
どちらもややかたい言い回しです。
英訳① 「誘惑に負ける」は、give in to the temptation という言い方があります。
英訳② end up -ing には「結局~という結果になる」、stay in bed には「ベッドに留まる」という意味があります。
give in to the urge も give in to the temptation とほぼ同じ意味です。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
「朝、どうしてももう少し寝たいという誘惑に負ける」を英語で言うと、
「I keep giving in to the temptation to sleep a little more in the morning.」になります。「I just get so tempted to sleep in a little more in the morning.」も、同じ意味です。
「I just can't help but want to sleep in in the morning.」というのは、
「朝にどうしてももうちょっと寝たいんだ」という表現です。
回答したアンカーのサイト
Aitem-English
二度寝を、fall back asleep と表しました。fall asleep で「寝ようとしてたわけじゃないけど寝てしまう」という意味ですがback が入るので、2回めにそうやって寝てしまうと言うことです。
ひとつめは、resist 「〜に対抗する」を使った表現です。
ふたつめはcan't help doing 「どうしても〜してしまう」という表現です。
話の流れで「なんの誘惑に負ける」のかが明らかであれば、単純に I can't resist it. / I can't help it. と言っても自然だと思います。
「誘惑に負けた」と過去形にするなら
can't →couldn't と置き換えることができます。
I couldn't resist falling back asleep. / I couldn't help falling back asleep.
参考になれば嬉しいです!
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール