子供と手をつないで歩いていた時、(子)「反対の手でつなぎたい」と言われたので、(私)「じゃ、荷物を持ち替えるね」と言いたいです。
調べてみると、shift/pass/switch ○○ from one hand to the other. 等ありましたが、この場合どれが一番しっくりくるのか分かりません。
決まった言い回しを使おうとすると、やや不自然な会話になってしまうので、日常で使われる言い方にしました。
"well then" は「それでは、それなら」と、相手の注意を引く時などに使われます。"OK/All right. I'll 〜" という言い方もできます。
"hold 〜"は「〜を手に持つ」という意味です。
"stuff" は「物」のカジュアルな言い方です。"thing(s)" としても良いでしょう。
"with one's right/left hand" は「右手/左手で」となります。