世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜という印象があるって英語でなんて言うの?

例えば、「個人的にはfakeという言葉に悪い印象がある」ように。

male user icon
Fumiyaさん
2017/05/30 15:44
date icon
good icon

46

pv icon

64972

回答
  • (1)I have an impression that...

  • (2)I have a bad impression of the word "fake".

★ 訳
(1)「〜という印象があります」
(2)「fake という言葉に悪い印象があります」

★ 解説
(1)
 「〜という印象がある」の「〜」の部分に説明文のようなものが入る場合はこのように言います。
 I have an impression that he actually knows the truth.
「彼が実は真実を知っているような印象があります」

 しかし、「〜について印象がある」と言う場合には(2)のような感じで、I have an impression of 〜 と言います。

(2)
 「良い印象」「悪い印象」のように言う際には a good/bad impression と言います。
 そして上記のように、「〜について良い/悪い印象がある」というときには、

 I have a good/bad impression of 〜

 と言います。

 また「fake という言葉」のように言う際には、引用符で囲んで "fake" とだけ言うか、the word "fake" のように言います。

 ご参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • The word "fake" sounds bad to me.

The word "fake" sounds bad to me.
fake という言葉は悪い印象があります。

印象など、感じたことはsounds, feel like, seemなど、「〜のような気がする」で表現することができるので、ぜひ覚えておいてください。

そして今回は「〜に聞こえる」という音に関することなので、A sound B to 人で、「(人)にとって、AはBのように聞こえる」を使います。

Bには形容詞が入ります。もし仮にBに名詞を入れたいのであれば、sound like Bとしましょう。

Zakiyama バイリンガル自由人
回答
  • I have a ~ impression of ~

I have a ~ impression of ~
私は〜に〜という印象を持っています

上記のように英語で表現することもできます。
impression は「印象」という意味の英語表現です。

例:
I have a bad impression of that word.
私はその言葉に悪い印象を持っています。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

46

pv icon

64972

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:46

  • pv icon

    PV:64972

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー