じゃー、会社に通わなくても良いんですね。って英語でなんて言うの?
DMM英会話レッスンで、フィリピンの先生に「今どこに居るんですか?」 と質問すると「家に居ます。」という返事が多いです。 そこで、「じゃー、会社(コールセンターみたいなところ)に通わなくても良いんですね。」という意味で ”You don't have to go to an office” と言うと その後、何か少し違和感が有る様な雰囲気に成ります。”じゃー”の部分が無いからでしょうか?
回答
-
So, you don't have to go to an office.
-
In that case, you don't have to go to an office.
どうして先生がそう言ったかわかりませんが、「じゃあ」はこの場合では「In that case」「So」「Then I guess...」とかになります。
回答
-
So you can work from home.
訳)家で仕事ができるんですね。
会社に行かなくてもいい=家から仕事ができる、と言うことなので、その直前の会話に出てきた「家」を使って会話を継続してみました。これなら誤解の可能性も減るのでは?