「貯金するため洋服買うのを我慢している」と伝えたいです。
"refrain from 〜" は「〜を控える、遠慮する、やめる」という表現です。他に "get away from 〜" や "stay/keep off 〜" などと言うこともできます。
"have+過去分詞" は「〜し続けている」と、今現在も継続している状態を表します。
「洋服」は "clothes"(複数扱い) "clothing"(単数扱い) "outfit" などのように表すことができます。
"save money" は「貯金する、節約する」という表現です。
洋服を買うのを我慢しているは
I'm stopping myself from buying clothes.
と言うことができます。
stopping myself = 自分で自身を止めている、抑制している
という感じの意味です。
I'm stopping myself from buying clothes in order to save money.
to save moneyは貯金するためという言う意味です。
I want to save up so I'm cutting back on shopping for clothes.
こちらの言い方でもOKです。
貯金がしたいから
I want to save up
服を買うのを我慢してるんだ。
so I'm cutting back on shopping for clothes.
cutting backは支出を抑えたり、削減するという意味です。
節約などをするときによく使うフレーズです。
ご参考になれば幸いです。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
I'm holding back the urge to buy clothes.
服を買うのを我慢しています。
hold back the urge to ... は「〜したいという気持ちをおさえている」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム