運営からのお知らせって英語でなんて言うの?
よく日本のサービスとかアプリを見ると、運営からのお知らせとか書かれていますけど、英語だとなんていうのでしょうか?
回答
-
Notice from the management/operation.
-
Notification from the administrative office.
「お知らせ」は、notification や notice などが使われます。
運営は、mangement や、operation あるいは、administrative office などです。
例文1より、例文2の方が、全体的にフォーマルな感じになっています。
ご参考まで。
回答
-
Announcement.
こんにちは!
私も、書面での通知やお知らせは notification, notice がよいと思います。
もしTOEFLなどの試験の場合は、
Announcement を知っておくと便利です♪
TOEFLなどの試験では、設問における大学の学生掲示板などの通知書、お知らせは多くの場合 announcement なので、自分が設問に回答する際にも the announcement by the university/news letter など即でてくるようにしておくと楽です。
綱本先生の補足になれば幸いです。
I hope this helps :)
回答
-
Notice from ...
-
Announcement from ...
Notice from ...
Announcement from ...
上記のように英語で表現することができます。
notice は「お知らせ」、announcement は「発表」「告知」のような意味です。
例:
This is an announcement from the school board.
教育委員会からのお知らせです。
回答
-
an announcement from ~
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・an announcement from ~
〜からのお知らせ
announcement は「発表」や「お知らせ」のようなニュアンスがある英語表現です。
from は「〜から」なので、announcement from 〜 のように表現することができます。
ぜひ参考にしてください。