中小企業は小廻りが効くって英語でなんて言うの?
意志決定が早くて、新しいことに素早く取り組めるということです
回答
-
Smaller companies have the advantage of being more flexible.
-
SMEs are able to take on new challenges more rapidly.
-
The smaller the company, the more quickly it can make decisions and undertake new activities.
英訳① have the advantage of ...で「…という利点がある」という意味になります。
英訳② SME とは small- and medium-sized enterprises、「中小企業」のことです。
take on は「引き受ける、取り組む」といった意味です。
英訳③ undertake は「引き受ける、始める(accept or take on a new project or responsibility)」という意味です。
回答
-
Smaller companies are more nimble than large corporations.
-
nimble, agile, quick to adopt new trends, flexible, etc.
nimbleという形容詞がよいと思います。ほかにもnimble, agile, able to quickly adopt new trends, flexible, etc.などの単語・表現が使えます。