英語のやり取りで伝えたかったことは、
スポーツの話題になった時、
「シカゴだといえばマイケル・ジョーダンさんのイメージが強い」とか
「シカゴだといえばシカゴ・カブスしか思いつかない」
海外ドラマの話題になっていた時、
ミズーリはスーパーナチュラルだったので、
「シカゴだといえばER(とかシカゴファイア)だね」
と伝えたかったです
○○ comes to my mind when I hear Chicago.
シカゴと聞いたら、○○が思い浮かぶ
○○ comes to my mind when I think of Chicago.
シカゴのことを考えると、○○が思い浮かぶ
Chicago reminds me of ○○.
シカゴといったら、○○が思い浮かぶ(直訳:シカゴはわたしに○○を思い浮かばせる)
「思い浮かぶ」は、come to one's mindや、remind 人 ofという表現があります。
例:ER comes to my mind when I hear Chicago! シカゴと聞いたらERが思い浮かびます
What comes to your mind when you hear Chicago? シカゴと聞いたら何を思い浮かびますか?
Micheal Jordan definitely comes to my mind when I think of Chicago. シカゴを考えたら間違いなくマイケルジョーダンのことが思い浮かぶ
回答したアンカーのサイト
Youtubeチャンネル
1) associate 「関連づける、連想させる」という意味の動詞を使いました。
2) 「シカゴと言えばシカゴカブズ」という意味になります。
アメリカ留学時代は田舎に住んでいて、一番近い大都市がシカゴだったのでよく車で行きました。(といっても片道4時間でしたが…)
回答したアンカーのサイト
DMM英会話