アスレチックに行ったって英語でなんて言うの?
子どもとアスレチックに行きました。先生にアスレチックと言っても通じませんでした。(自然の中で色んな種類の遊具を一つ一つクリアしていくものです)
日本で言うアスレチックとは英語で何でしょうか?
回答
-
the adventure playground
アスレチック遊具のある広場はthe adventure playgroundと表現できます。
playgroundは「運動場」「[遊び場](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/67732/)」の意味があります。
I went to the adventure playground with my son/daughter.(私は息子[または娘]と一緒にアスレチック[広場](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/55823/)に行きました)
※2人以上のお子さんと一緒ならwith my kidsでもいいですね。
以上、ご参考ください。
回答
-
obstacle courses
"athletic" とは、「[運動](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/35124/)の、[競技](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/57532/)の」という意味の形容詞なので、"athletic" と言われると「?」になってしまうのです。
"athlete"(アスリート) という言葉を最近はよく耳にしますよね^^
"athletic" はこの派生語です^^
日本でいう「アスレチック」を英語で伝える場合、アスレチックって、たくさんの障害を越えていく遊びなので、障害を意味する"Obstacle" を使って、"obstacle courses" と表します。
回答
-
(A)Ropes courses
-
(B)An Aerial Adventure Park
-
(C)Out door obstacle courses
(A)Ropes courses
アメリカでは、ボーイスカウトのアクティビティとし親しまれているようです。
例:I went to ropes courses with my kids.
(子供達とアスレチックに行きました)
(B)An Aerial Adventure Park
楽しい娯楽的なレクリエーション施設ならこんな表現も良いと思います。
例:We enjoyed at the aerial adventure park last week end.
(私たちは先週末アスレチック施設で楽しみました)
(C)Out door obstacle courses
これは、野外障害物コースです。
例:My kids love playing outdoor obstacle courses.
(私の子供たちはアスレチックで遊ぶのが大好きです)
お役に立てれば嬉しいです。(^^)/
回答
-
adventure playground
アスレチックはadventure playgroundやobstacle courseなどと言えば良いです(*^_^*)
adventure playgroundは、英英辞書では、
a public open space where children can play and climb on structures, usually made of wood, ropes, and old tyres
「子供たちが木やロープや古いタイヤでできた構造を登ったりして遊ぶことのできる公共の開かれた場所」
obstacle courseは、
an area with a series of difficult objects that people climb over or go under or through as a form of exercise or in a race
「人々がレースや運動の一環として登ったり下をくぐったり通り抜けたりするような一連の障害物がある場所」
のように、それぞれ定義されています(*^_^*)
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)