口だけで何も行動しなかったり、何も達成できない人のことです。
「口だけ番長」は「言うだけで行動しない人」
のことですので、「口先だけ」という意味の
表現を紹介します。
You're just saying that.
あなたはただ言っているだけ
↓
あなたは口先だけの人ね
You're all talk.
あなたは口先だけの人
all talkが「言うだけで行動が伴わない人」
「口先だけの人」という意味を表します。
You're all mouth.
あなたは口先だけの人
all mouthも「言うだけで行動が伴わない人」
「口先だけの人」という意味を表します。
「全てが口」という表現が面白いですね。
You never do what you say.
あなたは言ったことを決してしない
も同じ意味を表す表現です。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
「口だけ番長」という表現を英語で伝えると、たくさんの言い方があります。例えば、「all talk no action」または「you’re just saying that without doing anything」という表現を使っても良いと考えました。アメリカで、「all talk no action」という表現は結構有名です。
all talk and no action
口だけで行動しない
上記のように英語で表現することもできます。
all talk は「口だけ」という意味の英語表現です。
no action は「行動なし」です。
例:
He is all talk and no action.
彼は口だけで全然行動しません。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。