世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

なぜなら学校が責任をとれないからって英語でなんて言うの?

学校の英語表現で使うのですがどうやって表現したらいいのかわかりません
エッセイを書くときにつかいます

default user icon
( NO NAME )
2017/07/27 17:11
date icon
good icon

7

pv icon

15283

回答
  • because the school cannot take responsibility.

take responsibility; 責任をとる

take responsibility for ... : ... の責任をとる

The school never allows students to leave the premise because it cannot take responsibility for any accident.
学校は事件事故の責任を取ることはできないので、学校構内から生徒を外に出ることを許さなかった。

回答
  • liable

エッセイを書くと言うことだったので、少し硬い言い方も一つ紹介させてください。

The school cannot be liable.
学校は責任をとれない。

よくニュースなどで使われる単語かと思います。

I cannot be held liable if this project fails.
このプロジェクトが失敗しても責任はとれない。

といった使い方になります。

エッセイ頑張ってください!

お役に立てれば幸いです!

good icon

7

pv icon

15283

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:15283

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー