移り気な女って英語でなんて言うの?
すぐに新しい彼氏をつくって、男をとっかえひっかえする女のことをなんと言うのでしょうか。
回答
-
a fickle woman
-
a capricious woman
-
a woman who changes her mind a lot
辞書を見ると「fickle」も「capricious」も大体同じ意味がしますが、私は「fickle」を聞くと「不確か」「この人・ものに頼ることできない」というニュアンスがします。「capricious」を聞くと、ただ「よく変わる」という意味。
こういう女がいますけど、こういう男もいますね。私もよく気が変わります。いや、まあ、そうじゃないですね、やはり。(^_^)
回答
-
A girl who never has enough
-
A girl who’s never satisfied
-
A girl who plays around
実は、決まった表現がありません。少し長いですが、こんな感じで英語で説明するしかありません。
==========
A girl who never has enough
enough = 十分
has = ある/持っている
never = いつも〜ない
who = (前の名詞を詳しく説明する言葉)
直訳はいつも十分持っていない女の子
この文章のニュアンスは、彼氏がいても、その彼氏に飽きてしまいすぐに新しい彼氏欲しくなります。
==========
A girl who’s never satisfied
satisfied = 満足
who’s = 以上の「who」と「is」が隣になると、発音が一緒になる
この文章のニュアンスは、彼氏がいても満足できないということです。
==========
A girl who plays around
この「plays around」は彼氏がいると限らず、いろんな男の子と(性的な意味も含めて)遊んだりしていて、コミットしませんということです。
実は、このフレーズより汚い言葉がありますが、このページで遠慮させていただきます。