世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

考えとく!って英語でなんて言うの?

提案された時に「考えとく」「考えておきます」 などどう伝えればいいでしょうか?
female user icon
Miwaさん
2017/08/03 08:31
date icon
good icon

43

pv icon

58539

回答
  • I'll think about it.

    play icon

  • Let me think about it.

    play icon

  • I'll let you know

    play icon

Hey there Miwa! ユーコネクトのアーサーです。 相手の考えさせたいときに、 Let me think about it(考えさせてください) と言います。 でもこれは基本的に「いいえ」という意味になり、押しけられる可能性があります。 I'll let you know (お知らせします) この言い方の方は相手が押し付けることができないのでオススメします。 A: How about we try this? B: well... let me think about it. よろしくお願いします アーサーより
回答
  • (1) I'll think about it.

    play icon

  • (2) Let me think about it.

    play icon

(1) I'll think about it. そのまま、「考えとくね」という意味です。 think about ... = 〜について考える (2) Let me think about it. 直訳すると、「考えさせて」ですが、同じ「考えとくね」という意味になります。 ニュアンスとしては、こちらのほうがすぐに答えが出せない感じがしますね。 Let me ... = 〜させて 例: A: Do you want to come to the party next week? 来週のパーティー、来ない? B: I'll think about it. 考えておくね。
回答
  • I'll think about it.

    play icon

  • Let me think about it.

    play icon

  • Let me sleep on it.

    play icon

I'll think about it. 考えておきます。 Let me think about it. 考えさせてください。 Let me sleep on it. よく考えさせてください。 上記のように英語で表現することもできます。 let me sleep on it は直訳すると「眠らせてください」ですが、意味は「よく考えさせてください」となります。 イメージとしては、一晩寝てよく考える感じでしょうか。 お役に立てればうれしいです。 またいつでもご質問ください。
good icon

43

pv icon

58539

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:43

  • pv icon

    PV:58539

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら