友達と待ち合わせをしていて、待ち合わせ時間になっても来なかったので尋ねてみると、家を出たばかりとの事でした。
そんな時にどう言えばいいですか?
Hey there!
ユーコネクトのアーサーです。
どれくらい = how long / how much
量のことだったら「much」を使います。
時間のことだったら「long」を使います。
(時間が)かかるというのは「take」と言います。
家から職場まで1時間かかります。
It takes 1 hour from my house to the office.
ですから直接言うと
How long will it take to get here?
と聞きます。
自分のイラっとした気持ちを伝えるために
When will you get here?
と聞きます。
こちらのフレーズの方は短くて少し厳しく感じます。
逆に押し付けがましくならないように
How long do you think it will take to get here?
と聞きます。
「you think」 をつけると「確実ではなくてもいいから」と言うニュアンスが伝わります。
例:
A: Are you here yet?
もう着いた?
B: No, I just left my house.
ううん、家出たところ。
A: How long will it take to get here?
どれくらい時間かかりそう?
お役に立てると嬉しいです。
アーサーより
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、例えば下記はいかがでしょうか:
・How long will it take for you to get here?
「ここに到着するまでどれくらい時間かかる?」という意味のフレーズです。
how long で「どれくらいかかる」を表すことができます。
・When will you get here?
「いつ到着する?」という意味の英語フレーズです。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
How long will it be?
「どれくらい時間かかりそう?」
When will you get here?
「何時に到着する?」
上記のような言い方ができます。
how long で「どれくらい」を表すことができます。
get here は「ここに到着する」となります。
お役に立てれば嬉しいです。
How long will it take for you to get here?
ここに到着するまでどれくらい時間かかりますか?
When will you arrive?
何時に到着しますか?
arrive は「到着する」という意味の英語表現です。
何時に到着するのか教えてもらうのも自然だと思います。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。
以下のように表現することができます。
How long will it take for you to get here?
ここに来るまでどれくらい時間かかりそう?
When will you get here?
何時にここに到着するの?
how long で「どれくらいの時間」を英語で表現することができます。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。