時間がなくて絵が雑になってしまった
「あまり時間がなかったから、私が望むようには絵が描けなかった」が直訳です。
the way S Vで「SがVするように」の意味です。
the way I wantedで「私が欲するように」「思い通りに」の意味です。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
「自分の思うように描く時間が十分になかった」と言うご質問ですが、
まず「~する時間が十分にある、~する時間を十分に取る」という表現を考えると、
"have enough time to ~" になります。"enough" は「十分な、足りる」という意味です。
あとは否定すればいいので、I did not have enough time とすればいいですね。
「絵を描く」は "draw a picture" や "make a drawing" と表すことができます。
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーI wasn't able to draw the picture the way I had imagined it because I didn't have much time.
「あまり時間がなかったので思ったように絵が描けなかった」
to draw the picture the way I had imagined で「思ったような絵を描く」
ご参考まで!