見慣れないって英語でなんて言うの?
同僚がロングヘアーからかなり短めのショートになって「髪切ったねー!でもまだ見慣れないけど徐々に慣れてくるかな」って言いたいんですが、この場合の「見慣れない」っていう表現ってどう言うのか知りたいです。
回答
-
not used to it
投稿者が説明した文脈で「見慣れない」と言いたいならこのようです。
not used to it
例えば:
I am not used to seeing you with short hair!
「髪切ったねー!でもまだ見慣れないけど徐々に慣れてくるかな」→ You cut your hair, didn't you! I'm still not used to it, but I'm sure I will get used to it little by little.
ご参考までに。
回答
-
I am not used to seeing you in short hair!
-
I am not used to seeing you like this!
I am not used to… で、慣れない、慣れていない、という言い方として使えます。
Like thisを使えば、こんな風な、と言えるので、どんな状況の時でも使うことができますよ。
回答
-
I'm not used to seeing you with short hair.
「見慣れない」と言う表現は not used to seeing がいいと思います。
You have had a hair cut! You look good!
「髪を切ったんだね。素敵だよ。」
I'm not used to seeing you with short hair.
「あなたの短い髪にはまだ見慣れないけどね」
ネイティブの人たちはよく使う表現です。髪を切ったね!と言及するときは「素敵だね」と褒めるのをセットにしていることが多いですね。