中高生が、「今日は部活に行っていた(学校で部活動があった)。」という時、使う「動詞」がわかりません。I " joined" my club acitivity. でいいのでしょうか? あるいは、attendやtake part in を使いますか?
部活は"club activities"とかも通じるんですけど、部活のタイプ(名前)を使った方が一番自然に聞こえます。例えば、弓道部に行ったら、"I went to archery club today." バスケ部なら、"I went to basketball club today”とか"I played basketball today." ただ"club activites”というとちょっと曖昧な印象を与えるかもしれません。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
club activityという言い方自体はあってもあまり使わない印象です。
単に
I had soccer practice.
「サッカーの練習がありました」
のような言い方の方が頻繁に用いられていると思います。
実際私も高校時代はアメリカで野球やバスケットボールなどのクラブに入っていましたが
I had baseball practice.
「野球の練習があったよ」
などとよく言っていました。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
『「未来を切り拓く、本物の英語を。」フリーランス英語講師Kのブログ』