世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「ニュアンスが違う」って英語でなんて言うの?

これとこれは同じ意味ですか?と質問をされて、「ちょっとニュアンスが違うかな」って答えたいんですが、ニュアンスは和製英語ですか?ふさわしい対訳ってあるのでしょうか?

default user icon
kazuさん
2017/09/03 14:27
date icon
good icon

44

pv icon

33975

回答
  • It's not quite the same.

この"quite"には"まったく"などの意味があるのですが、否定文に付け加えると日本語特有の微妙さが出せる単語です。
したがって、"it's not quite the same."で"なんかちょっと(ニュアンス)が違うんだよね"のような感じを出すことが出来るのです。

回答
  • nuance

  • slightly different

こんにちは!

nuance は和製英語ではなく、フランス語が語源の単語で『微妙な違い、微妙な差異』の意味です。
よく例に出されるフランス語が語源の naive は英語(無邪気、純粋、(考えが)甘い、など)と日本語(繊細など)で意味が違ってくることは有名ですが、nuance はそのような差はあまり感じません。
しかし使用頻度となると、日本語でニュアンスという言葉がカジュアルな場面で使われることが多いのに比べると、nuance を英語で使う機会はそれほど多くないように感じます。
個人的には nuance というと、色や影などの色彩の微妙な違いを想像してしまいます。

では、似たもの2つを同じですか?と聞かれた場合ですが、
slightly different
⇒少し違う
という言い方をすることが多いです。

I hope this helps :)

good icon

44

pv icon

33975

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:44

  • pv icon

    PV:33975

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー