「自分をよく見みられたい」って英語でなんて言うの?
周囲から、「自分をよくみられたい。/ 賢くみられたい。/ 若くみられたい。」というような表現は、英語ではどのように言いますか?
回答
-
I want to look nice.
-
I want to look intelligent.
-
I want to look young.
I want to look ○○で「○○のように見られたい」の意味になります。
S look Cで「S=Cのように見える」の意味なので、
S want to look Cで「S=Cのように見えることを望む」
という意味になります。
だから、
I want to look youngは「私=若く見えることを私が望む」
ということなので、
日本語は受け身になっているけど、
英語では受け身にはならないんです。
回答
-
I want to be seen as a good person
-
I want to be seen as a smart person
-
I want to be seen as a young person
be seenはseeの受動態で、日本語の「みられる」と同じ意味です。be seenのかわりにbe considered(思われる)やbe regarded(みなされる)やbe perceived (見られる)などのような表現にも、ほとんどの場合置き換えることできます。
Sugar, fats and carbohydrates are often perceived as unhealthy food.
佐藤、脂肪と炭水化物はよく不健康的な食べ物として思われる。