10月に出荷する予定ですって英語でなんて言うの?
サプライヤ等の兼ね合いから、今すぐではなく、もう少し経ってからしか出荷出来ない状態。
回答
-
We will ship/deliver the product to you in October.
ship 物 toは、「物を~へ[出荷](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33165/)する」という意味での動詞でも使用します。
deliver 物 toで「物を~へ[配達](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/59692/)する」という表現になります。
回答
-
The item will be ready for shipment in October.
-
The shipment is due in October.
be ready for shipment で「[出荷](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33165/)の[準備](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33992/)ができている」という意味です。
主語を「品物」などの item にすれば、
The item will be ready for shipment in October.
となります。
また、形容詞 due(~する予定で)を使えば、出荷(shipment)を主語にして
The shipment is due in October.
なお、この due は未来のことですが、現在形になります。
回答
-
The shipment will be made in October.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
The shipment will be made in October.
出荷は10月になります。
shipment は「出荷」「発送」というニュアンスの英語表現です。
ぜひ参考にしてください。