前を歩いている人が何か落としたのをみかけたので。
前を歩いている人が何か落としたのを見かけた場合には、英語では
「You dropped something」
「I saw you drop something!」
と言えば自然です。そちらは「何か落としましたよ」に相当します。
何を落としたを言いたい場合にこのようです:
I saw you drop your ○○!
You dropped your ○○!
と言います。
例文:
Alex: Excuse me, you dropped your wallet!
アレックスさん:すみません、財布落としましたよ!
Stranger: Oh! Thank you so much!
他人:あ!ありがとうございます!
Miyo: Hey, you dropped something!
みよさん:あの、何か落としたよ!
Stranger: Oh, you're right! Thanks!
他人:あ、そうだね!ありがとう!
Luis: Excuse me, I saw you drop your hat over there.
ルイスさん: すみません。帽子はおそこで落とした事を見かけましたよ!
Stranger: Wow, I didn't notice! Thank you.
他人:そうだ、すごい!気づかなかった!ありがとう!
英語頑張って下さい!
「あなたが何かを落とした」は something を使って表現できます。
something は何かわからないけど「何か/あるもの」を表します。
もし拾いやすいものであれば、さっと拾って "Yours? "「 あなたのもの?」と聞いてあげても親切ですね。
回答したアンカーのサイト
クリエイティブコミュニケーションスクール
落とす、落ちる=drop
何か落としましたよ、は You dropped something.になります。
最初によびかけで、Excuse me, Sir.などつければより親切ですね。
私がアメリカで何か落としたとき、"Ma’am."とだけ言われたことがあります。
それでもあ、何か落としたんだ、と分かり"Thank you."と返しました。なので状況によって"Excuse me."だけでも分かります。
Ma'amは、女性、奥様、お嬢さんとか辞書ではでてきますが、丁寧な呼びかけです。
男性でしたらSirですよね。
回答したアンカーのサイト
英語講師ママのブログ
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・Excuse me, you dropped something.
すみません、何か落としましたよ。
・I think you dropped this.
あなた、これを落としたと思います。
Excuse me と言えば「すみません」と、自然に話しかけることができます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
You dropped something.
何か落としましたよ。
You dropped this.
これ、落としましたよ。
You dropped this は落としたものを拾って渡してあげる場合に使える便利な英語フレーズです。
drop で「落とす」という意味の英語表現です。
お役に立てれば嬉しいです。