怪しい仕事って英語でなんて言うの?
何をしているかはっきり分からないけど、羽振りが良く、儲けも良さそう。でももしかしたら危険だったり違法だったりするかも知れない、と言いたい。
回答
-
shady business
shady = 怪しい、いかがわしい
shadyは名詞shade(影)から派生した形容詞です。
shadyの代わりにsneaky(コソコソした), illegitimate(非合法的な)としても通じると思います。
回答
-
monkey business
-
lucrative business
monkey business 怪しい商売、インチキ商売
lucrative business 儲かる仕事
彼が何やっているかわからないけど、何か儲かる仕事をやっているみたいだ。
I’m not sure what he is doing, but he seems to be running some lucrative business.
インチキ商売かもしれない。
It could be some monkey business.
回答
-
Sounds like it's a shady job/business.
-
It seems lucrative but I'm not sure the job may be shady and could be illegal.
1) それは怪しい仕事のようです。
儲けが良い lucrative, 怪しいというのはshadyです。
Sounds like...-のようです。
実際に話に聞いてなくても、-のように思えると言う意味で、sounds likeを使うことが出来ます。
2) 儲けが良さそうだけど、どうかなーなんか怪しい仕事かも、こういったニュアンスで伝えることができます。